食欲の秋
ということで、斉藤です。
私、斉藤は、
父方の祖母が乗鞍に住んでおり、ご先祖様のお墓もそっちにあるので
なにかと乗鞍方面へ行くことが多いのですが、
そのとき、ちょこちょこ立ち寄るのがここ。
乗鞍の中心に位置する観光センター一階にある「食事・喫茶オアシス」。


ここで食べられる『山賊バーガー』がとにかくうまし。

柔らかくジューシーな山賊焼きを甘いタレとマヨネーズで絡め、
「外はサクッ」と「中はモチッ」としたお米のバンズで挟んだ絶妙な一品。

以前は2種類の大きさから選べたのですが、現在は1種類のみの販売で数量限定。
「アルコールも欲しい」という方も安心してください。置いてます。

みなさんもぜひ、乗鞍高原へお出かけの際は食べてみてください。
詳しくはこちら ↓ ↓
『食事・喫茶 オアシス』
〒390‐1520 長野県松本市安曇4306-5
みなさん、感動の涙、流してますか?
斉藤です。
先日、僕が以前、勤務していた「つなしま整体院」の開院10周年祝いに行ってきました。
少し早めに着いてつなしま整体院に寄り、院長や現スタッフたち、常連さんらと談笑する予定が、
まさかの渋滞に巻き込まれ結果1時間遅刻するハメに、、。
会場に到着するとすでにみんな出来上がっており、着いて早々、ピッチャーごとビールをいただくことに。
会場がイタリアンのお店だったこともあり、その後はジョッキで白ワインをいただきつつ、久々に会う先輩院長たちや、かつての同僚たちと話に花を咲かせました。


頃合いになったところで、歴代スタッフを代表して私、斉藤がつなしま整体院・院長にお祝いの言葉を伝えることになっていたので、
用意してきた手紙を読ませていただきました。



今回のお祝いのテーマは「感動で泣かす」だったので、感動的な文章を練りに練ったのですが、
どうしても笑いを取りたい誘惑に勝てず、あまり感動的な内容の手紙にはならず。
結果的にはそこそこ笑いは取れたものの、院長の涙を誘うことはできず。。

しかし、そのあとの院長の息子さん、娘さんからの手紙の代読で号泣する院長。
そしてもらい泣きする斉藤含めその他大勢。
やはり子供からの手紙には敵いません。

笑いあり涙ありの「つなしま整体院10周年祝い」は大盛り上がりでお開きとなりました。
しかしまだまだ終わりません。
早々に近くの居酒屋に場所を移し、二次会のスタートです。
途中までしか記憶がないのはここだけの話。
翌日はつなしま整体院の院内で朝を迎え、強烈な二日酔いと共に帰路に就くのでした。
僕自身、開業してまだ1年ちょっとですが、10周年を迎えるということがどれほどすごいことなのかを改めて実感するとともに、「まつもと整体院」も10周年を迎えられるよう頑張らなければなと思う今回のお祝いでした。
※ここぞという肝心なショットは酔っぱらっており、ことごとく撮り逃しています。あしからず。
先日、カイロプラクティックの専門学校時代の同期、「成田氏」の
『千歳烏山整体院 院長就任』を祝いに東京まで行ってきました。
久々の都会、久々の人混み、やはりテンション上がります。
午前中の施術を終え、昼過ぎのバスに乗り新宿へ。
この日の都内は夕方から雨が降り始め、千歳烏山駅に到着するころには土砂降りでした。
雨の中、周囲を散策しつつ無事に店舗へ到着。
リニューアルしたお店の外観は洗練されていていい感じです。

久々に会う成田氏と缶ビールを片手に近況報告をしていると
続々と大川グループの院長やスタッフの面々が集まってきます。
一通り参加者が集まったところで、成田院長による『鏡開き&乾杯』。

みんなで飲む日本酒は格別です。
そろそろ時間ということで、
宴会会場の居酒屋へ移動し、宴会スタート。

乾杯挨拶もそこそこに一斉に飲み始めます。
久々に会う人たちも多く、話は尽きません。


最後は恒例の『闘魂注入の儀』で大いに笑わせてもらい、お開きに。
頑張っている同期を見て、たくさんの元気をもらいました。
そして、
改めて『仲間』っていいなぁと実感した同期の院長就任祝いでした。
ようやく薄着で出かけられる季節になってきましたね。
厚着は苦手、斉藤です。
先日、弘法山古墳へ桜を見に行ってきました。

実は今まで弘法山古墳の桜をちゃんと見に行ったことがなく、
「なんかあのへんにある桜の山」くらいにしか思っていませんでした。
行った日は平日にもかかわらずけっこうな人で賑わっており、屋台なんかも出てました。
屋台のケバブとビールを手に花見といきたいところでしたが、
そこはグッと堪えて代わりに息子を抱えて登ります。
天気が良かったのもあり、頂上からの見晴らしはなかなかのものでした。

なんだかんだで今年初めてちゃんと見る桜。やっぱりいいものですね。
来年こそはちゃんと桜の木の下で花見酒飲むぞと企む斉藤でした。
春はまだかな、、
スギ花粉とは割と仲が良い斉藤です。
まつもと整体院は3月1日で開院1周年!! ということで、
2月最後は2連休をいただいて1泊2日の温泉旅行へ行ってきました。
道中でお昼を食べつつ少し早めに到着。さっそく温泉へ。
1年間の疲れが温泉によって浄化されていく、、、そしてすでにビール飲みたい。。
部屋でまったりしたあとは夕食へ。
夕食はビュッフェ形式になっており、最初はアルコールなしで食メインと心に決めていたのですが、、
『+1500円で飲み放題にできます!』の魔法にかかり、結局、飲み放題を頼んでしまう意志の弱さ。
まずは大ジョッキ、、の上のメガジョッキを注文。
このサイズ感、たまりません。

おのずと酒のつまみ的なモノしか取らず。

この写真だけだと温泉感ゼロですが、あしからず。
部屋に戻ってアルコールを抜いたのち、もう一度温泉へ。
貸切状態だったためのんびり浸かれました。
翌朝は朝風呂からの朝食ビュッフェ。
今回は二日酔いで全く食べれず、、ということもなく、がっつりいけました。
(すぐ後ろのおじ様たちは朝からひたすらハイボール。テンションMAXでした)
部屋に戻ってチェックアウトまで二度寝をし、周辺をぶらぶら歩いて買い物をし、帰路に就いたのでした。
本当にのんびりできた2日間のおかげで2年目も頑張れそうです。
ちなみにこれ、妻と息子から開院祝いの観葉植物をいただきました。
危うく泣くところでした 感謝(^^)
