まつもと整体院の新着情報誉カイロプラクティック まつもと整体院

まつもと整体院の電話番号0263-50-6086

 » ブログ

これうまし! 『炙り辛味噌らーめん』

 

みなさん、ラーメンはお好きですか?

 

今や国民食になりつつあるラーメン。

私、斉藤は独身時代、けっこう食べ歩いていた方ですが、

横浜から松本へ戻ってきてからはしばらく行けていませんでした。

 

上京する前と比べると松本市内だけでもあきらかに店舗数は増え、

誘惑に駆られる日々。

 

しかしここ最近、ようやくちょこちょこと開拓できるようになってきました。

 

 

ラーメンの好みは本当に人それぞれ違いますが、

私はやはり味噌。

回り道はしたけれどやっぱり味噌が一番惹かれます。

 

いろんな味噌ラーメンを食べ比べてきましたが、

個人的にドストライクだったのが

麺匠  真武咲弥(しんぶさきや)の 『炙り辛味噌らーめん』 です。

 

 

普通の炙り味噌らーめんももちろん美味しいのですが、

個人的には「辛味噌」の方が好きです。(辛さのレベルはいつも普通を頼みます)

 

 

餃子もおいしいよ。

 

 

お子様メニューもちゃんとあるので子連れでも行けちゃいます。

 

 

味噌ラーメン好きな方、ぜひ一度ご賞味ください。

 

 

3年目に入ります。 感謝!!

おかげさまで当院は3年目を迎えることができました。

本当にありがたいことです。

 

ここまで支えてきてくださった皆様に

心より感謝申し上げます。

 

これからも

『かかりつけ医』のような存在であり、

『駆け込み寺』のような場所であり、

そして『よく行くカフェ』のようなホッとできる空間でありたいと思います。

 

これからも、誉(ほまれ)カイロプラクティックまつもと整体院をよろしくお願いいたします。 m(__)m

同期が遊びに来たよ ~そばとワサビ田と私~ 

信州にも本格的な寒さがやってきました。

寒さが堪えるお年頃、、斉藤です。

 

先日、カイロの専門学校時代の同期二人が

東京から遊びに来てくれました。

 

今では立派に出世した同期二人。。

一人は院長。

もう一人も大所帯をまとめる名・副院長として都内で頑張っており、

とても良い刺激をもらえます。

 

実は昨年も来てくれた二人。

前回は松本城を観光のメインとし、城下町の雰囲気を味わってもらいつつブラブラしたのですが、

いかんせん見どころが少なく、時間の関係で安曇野へも行けずじまいでした。

 

なので今回は安曇野を観光のメインとし、「おいしい蕎麦」を味わってもらおうということでいろいろまわりました。

 

 

松本駅に到着した二人を車に乗せ、真っ先に安曇野の蕎麦屋へと急ぐ。

 

今回は少し変わり種ということで、

辛味の強い大根をおろし、そのしぼり汁に信州味噌を溶いて食べる「おしぼり蕎麦」を味わっていただくことに。

 

実は今回、僕自身も食べるのは二回目。

今まで食わず嫌いだったのを後悔したほど絶妙なおいしさでクセになります。

詳しくはこちら → そば処 上條

 

食後はすぐさま足湯へ向かい、足先から温まろうと試みるものの、

気温が低すぎて奪われる体温。。(八面大王足湯

 

車内で暖をとりつつ、濃厚でおいしいと有名なソフトクリームを食べに牧場へ寄り、(手作り牧場アイス

安曇野観光のメイン、大王わさび農場へ。(大王わさび農場

わさびコロッケをかじりつつブラブラ歩いてワサビ田を見て回り、

お土産を買ってから車内でわさびソフトクリームを食べながら松本駅前へ。

 

17時前からやっている居酒屋へ入り、少し早い忘年会ということで酒盛りスタート。

ここから怒涛の3件はしご酒。

ハンドルキーパーの同期に運転をまかせ、寝床があるウチの実家へ着いたのが3時近く。。

 

次の日、何とか起床し、近場の温泉へ。(ファインビュー室山

やはり裸の付き合いは良いものです。そして快晴の下で入る露天風呂は最高でした。

 

帰りのバスに乗る前にやや早めの昼食をとりに山形村の唐沢そば集落へ。

山形村特産の長芋を棒状に切り、蕎麦に載せた「やまっち蕎麦」は僕も初めて食べましたが、実にうまし。(やまっち蕎麦提供店マップ

飲んだ次の日にもぴったりでした。

 

最後にお土産屋さんへ寄ってから松本駅前へ二人を送り届けました。

 

 

あっという間の二日間でしたが、とても楽しいひとときでした。

遠路はるばる来てくれた同期の二人には本当に感謝です。

 

 

 

 

 

 

これうまし! 『山賊バーガー』

 

食欲の秋

ということで、斉藤です。

 

私、斉藤は、

父方の祖母が乗鞍に住んでおり、ご先祖様のお墓もそっちにあるので

なにかと乗鞍方面へ行くことが多いのですが、

そのとき、ちょこちょこ立ち寄るのがここ。

 

乗鞍の中心に位置する観光センター一階にある「食事・喫茶オアシス」

ここで食べられる『山賊バーガー』がとにかくうまし。

柔らかくジューシーな山賊焼きを甘いタレとマヨネーズで絡め、

「外はサクッ」と「中はモチッ」としたお米のバンズで挟んだ絶妙な一品。

以前は2種類の大きさから選べたのですが、現在は1種類のみの販売で数量限定。

「アルコールも欲しい」という方も安心してください。置いてます。

 

みなさんもぜひ、乗鞍高原へお出かけの際は食べてみてください。

 

詳しくはこちら ↓ ↓

『食事・喫茶 オアシス』

〒390‐1520 長野県松本市安曇4306-5

献血のススメ

 

みなさん、献血って行ったことありますか?

らぶいんあくしょん、斉藤です。

 

先日、僕のライフワークでもある献血へ行ってきました。

 

僕が定期的に献血へ行く理由はいくつかあるのですが、

何と言ってもあの善意に溢れた空間が好きなのです。

 

献血に来る人に悪い人はいません。

 

以前、嫁に献血回数をさりげなーく自慢したことがあったのですが、

僕をはるかに上回る回数行っており、自分の小ささを恥じたことはここだけの話にして、、。

 

 

僕の好きな言葉で、故 日野原重明先生の「命とは、人のために使う時間である」という言葉があります。

 

約40分という時間を使い、本当に人命を救うことができるって、

けっこうすごいことだと思いませんか。

 

 

献血から数日後には、血液成分表が送られてくるので、自分の健康管理の指針にもなり、とてもありがたいです。

 

まだ行ったことがない方は、ぜひ一度、献血へ行ってみてはいかがですか?

イイことした後は寝入りがいいぜ!!!

5 / 103456710

PAGE TOP